サファリハットやテンガロンハットに取り付けるアゴヒモは全てプラスオーダー(追加料金)となります。
アゴヒモを取り付ける場合は、
● 使用資材(当店在庫品を使用するか、若しくはお客様にてご用意いただくか)
● 取り付け方法(①タイプ・②タイプ・それ以外)
をお知らせください。
料 金
基本の取り付け方法(①タイプ、②タイプ): 500円(税別)
その他の取り付け方法 : 内容により異なる
資材について
使用するヒモ、調整具(ストッパー)等は当店在庫品を使用する、若しくはお客様にてご用意いただく事も可能です。
●当店在庫品をご使用の場合は以下のような仕様となります。(画像参照)
ヒモ … ポリエステル横巻紐(ポリエステル100%)
太さ:約4mm カラー:濃い茶色
調整具 … 生地 帽子と共生地にて製作
カシメ:6ミリ足 カラー:アンティークゴールド
(帽子ブリムのハトメ穴あけは基本料金に含まれています。 ハトメ内径:約7ミリ)
お客様にご用意いただく場合
【ヒモについて】
● 長さ ①タイプ : 120センチ程度
②タイプ : 100センチ程度
●太さ 約7ミリ以内
帽子ブリムのハトメの内径が約7ミリとなりますので、それ以内のものをご用意ください。
【ストッパーについて】
●ヒモの太さとストッパー穴の直径に注意してご用意ください。
ストッパーの穴にヒモが通るか、をご確認ください。
※種類によりお取り付けできない事もございますので事前にご確認ください。
※お客様にて資材をご用意いただいた場合も料金は基本的に500円(税別)となります。
但し、内容により追加料金が発生することがございます。
取り付け方法
基本の取り付け方法は2通りございます。お好きな方をお選びください。
①タイプ:ブリムにハトメで穴を空け、そこにヒモを通す方法
②タイプ:備皮(スベリ)へ取り付ける方法
主な違いは下の画像の赤くマル印をしている箇所となります。
・①タイプ(ハトメで穴を空ける方法)は帽子前面にヒモが見える。②タイプは見えない。
・①タイプはヒモは結んだかたちになる。②は輪になる。
その他のアゴヒモ製作取付事例 (※別料金)
上記①②タイプ以外(基本以外)のアゴヒモ製作方法も可能です。料金は内容により異なりますのでご相談ください。
製作事例をご紹介します。
▼ 共生地にてヒモを製作、取付をした例
▼ 当店ではハトメ穴あけのみ行い、後日お客様ご自身にて手編みのヘンプ素材のヒモとストッパーの取付を行った例
(アゴヒモ取付料金なし)